2012年5月5日土曜日

コンプガチャは違法とのこと

グリー、モバゲーなどのソーシャルゲームにおける、いわゆるコンプガチャは違法という判断が
下されたようです。これはどういうことかというと、

・ガチャを引いてレア数種類の全てを手に入れる
・レアを全て手に入れると、その上位のガチャを引く権利が発生する
・上位レアを全て手に入れると、さらに上位のガチャを引く権利が(以下略)

という、ある意味ネズミ講的な親亀・子亀式ガチャ商法が、景品表示法における懸賞に当たる
という判断なのだそうです。まあ今まで誰もがうさんくさいとは思いつつも表立った行動を起こす
こともできず、苦々しい思いをしてきた現象が表面化した、ということでしょう。

ただ、現時点でこれがどこまで波及するかはまったく読めません。行政指導には段階があって、

1.こういうことはしないでね、という【意思表示】のみ
2.こういうことはしないでね、と業界に申し入れる【お願い】
3.こういうことをしたら罰則を与えるよ、という【警告】
4.こういうことをしたら責任を取ってもらうよ、という【処罰】(明確な違法案件など)

みたいな感じで、事案の重さを当局がどう評価するかによって対応が変わってきます。
今回の場合はおそらく1か2だと予想しています。法的な責任が発生したり、返金や賠償まで
発展する可能性がある3や4まで踏み込む可能性は低いと見ています。

今回は低年齢の人(主に小中学生)たちが、親が全額負担している携帯料金でガチャ課金も
できることに悪い意味で目をつけたソーシャルゲームサービス企業が、「図に乗りすぎた」こと
がオカミの逆鱗に触れたという形だと思います。

悪質なガチャ商法に一定の歯止めがかかるのはうれしいですが、これがネトゲガチャ全般に
及ぶかどうかは未知数というか、おそらく【コンプガチャ】形式以外であれば従来通り存続する
可能性が高いんじゃないかと思います。アイテム課金サービスにおいてガチャが全面禁止に
なった場合、ほぼ全てのサービスが継続困難になると思われるからです。

これは日本のオンラインゲームサービス全般における大きな問題点なわけですが、月額課金
衰退にあわせて多くのサービス会社が無料を強く打ち出して、その実ガチャによるアイテムで
「ゲーム内で力を持てる」アイテムを販売するという、ゆがんだサービスが形となって出てきた
のだと思います。

ドフスも「お金のあるプレイヤーがゲーム内で力を持つのは反対です(キリッ」とうまいことを言う
割にはカプセルボールがいつまでも残っていたりしますが、明らかに言行不一致ですよね。
さらに言うと、課金でしか手に入らないアイテムがある以上、お金のあるプレイヤーが力を持つ
という現状は変えられません。

たとえばレンタルハウス。ご存じの通り本家では全てのアイテムがゲーム内の努力により手に
入ります。これはAnkamaの言う通り「お金があるだけで力を持つことの否定」の具現化です。
しかし日本ドフスではお金のあるプレイヤーだけがレンタルハウスを手にすることができます。
レンタルハウスは直接的なプレイヤーの【強さ】には影響しませんが、金庫という強力な装備が
ついています。アイテム数による制限はあるものの、手数料なしで重量制限なく預け入れ可能
になっています。プレイヤーならわかっていることですが、大きな優位性です。

カプセルボールはそれほど大きな優位性が持てるアイテムは販売していませんが、ハウスは
違います。あるとないとでは大違いです。Ankama(日)としても、金の取れる資源から金を取る
というのはある意味正しいとは思いますが、ゲーム内でのアドバンテージが大きすぎます。
多分月額でかかるカマで考えると、家を持つ人と持たない人で2万~4万カマぐらい違ってくる
と思います(銀行を開く頻度が多い人はもっと)。また、手数料を気にせず何度でも金庫を開く
ことができるのは、心理的負担からも解放される大きなメリットです。

いつまでも解放されない公共パドックとあわせて、家の課金体系も本家にあわせてほしいとは
思いますが、そうなると課金体系もプレミアムモードの見直し(厳格な月額化)になるでしょう。
無期限プレミアムとか打ち出してしまったので、これはもう後戻りできないでしょうね。

家に関してはとうとう分譲(無期限レンタル)までやり始めましたが、高額とはいえ無期限での
入手手段が提供されたのはまだマシだと思っています。お金のあるプレイヤーが力を持つこと
に変わりはありませんが、あまりに高額な期間レンタルよりは長期で見てお得です。
まあ本家のほうはカマによる購入で、競争率が非常に高い以外は追加課金の必要もないと
いうことはこの際おいておきましょう。日本でカマによる入手ができたら、全ての人に物件を
与えてもまだ余るでしょうから(苦笑)。

課金体系の見直しはすぐには無理としても、カプセルボールの段階的な弱体化・廃止に向け
努力はしてほしいですね。ガチャは日本のオンラインゲーム市場の暗黒面だと思います。

追記
【山本一郎氏のブログ】によれば
>「コンプリートガチャ」も「ガチャ」もいずれもアメリカでもEUでもオンラインカジノに類する
>という判断で間違いないとのことですんで、経過措置を見てからそぞろやるんじゃないか
>と思ってます。

ということだそうで、「オンラインサービスでのガチャは今後違法になるんじゃね?」といった
予想を氏はしているようです。というかEU圏で違法と判断されているガチャをフランス企業
であるAnkamaは知っているはずなんですが・・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿